つとむくんの勉強部屋

理系大学生の4年間を支えるブログ

【大学生】効率よく単位の取るためのコツ(前編)~理系で部活しながらフル単を実現したぼくが解説~

 

どうも~

人見知り大学生のつとむくんです~

 

今大学生として頑張っている方も

これから大学生になっていく方も

 

必ず悩むことになる「単位の取り方」

ついてメスを入れていこうと思います!!

 

・単位って勉強しなくてもとれるの?

・レポートって〇千字書かないといけない?

・とにかく勉強について不安だよ~

 

って人多いですよね?

というか勉強に不安がない人なんていませんよね!(圧)

 

実際ぼくがそうでした。。。

地頭がいいわけでもなく、浪人をしてやっと

入れた大学でちゃんと卒業できるかな??

 

そう思いながら、何とかフル単を達成しました!

(現在4年生、卒業待ち)

そんな人見知りのぼくでもできたんです!

あなたにできないわけがありません!!

 

そのためには、ちょっとしたコツがあります。

そのコツを余すことなく伝えていきます!

 

それでは前編やっていきましょう~

ぜひ、ゆっくりしていってね

 

◆こんな人に見てほしい~◆・自分が単位を取れるか不安だ~
・効率よく単位が取れる方法が知りたい!
・勉強だけじゃなく、遊び、サークルも充実させたい!

 

 

そもそも単位ってどうやったら取れるの?

 

現役大学生の方には必要ないかもしれませんが、

これから大学生になる方のために説明しておくと

 

大学を卒業するためには一定数の単位

取得する必要があります!

 

単位にも種類があり、(神戸大学の場合)

・必修科目(落としたら留年、、、)

・選択必修科目(その分野の中で一定数以上が必要)

・教養科目(専門外の勉強)

・外国語科目(英語や中国語、フランス語など)

 

おおまかにはこれぐらいで、

合計で129単位取る必要があります!

 

どうやったら単位認定されるか?

その答えは、テストやレポートなど、

教授の評価基準で6割以上の点数を取る必要があります!

 

たとえば、、、

テスト100%、レポート100%や

毎回の小テスト30%と期末テスト70%

出席20%とテスト80%など様々です!

ここは確認必須です!

(この後の動きにかかわります。笑)

 

ここまでで、ざっくり単位のことについて

わかっていただけたと思います!

 

次からは、先ほど挙げたカテゴリー別の

攻略法を説明していきます!

 

テスト(小テスト含む)を攻略

 

きました!大学生最大の敵(?)こいつを攻略

することが大学生活を充実させる秘訣です!

 

基本的に理系はテストで点を取ることが

正義です!(文系はレポートの方が多いかも)

 

そこで、勉強のやる気ないよ~、効率よく

単位だけ取りたいよ~っていう

”ぼくのような人”のためにコツを紹介していきます!

 

2-1. 一夜漬けより少しづつ一週間する

 

これは勉強の本質的なところになってくるのですが

やっぱり一夜漬けは危険です。。。笑

 

この方法の最大のメリットは

長時間勉強をしなくていいことです!

 

記憶は、何度も見ることで定着されていくので

この方法が有効です。

 

ぼくの場合は、、、

練習問題や課題の解法をざっと確認することを

テスト前1週間つづけてテストを受けてました。

 

え~でも、それができないんだよね~

授業終わってから遊びにも行きたいし、

バイトもあるし、そんな時間どこにあるの??

 

わかります!でも、あなたは一つ使える時間を

見逃しています。。。

 

それは、「授業中」です!!!

 

案外、授業中って話きいてないですよね??笑

(いや、できるなら聞いた方がいい笑)

 

ちなみにぼくは、

授業中は寝るか、クラッシュロワイヤルしてました。笑

 

そこで、毎回じゃなくてもいいので

前の授業何してたっけ??

このやり方覚えとけって言ってたな~

などを見返すだけでも、十分効果があります!

 

ネットサーフィンをする90分のうち

30分を復習にあてることで、

テスト前に一夜漬けするという悲劇を

避けることができます!!

 

ぼくの個人的な意見は一夜漬けは

できるなら避けた方がいいです。

 

ぼくは一夜漬けで単位を取れるほど

頭はよくないです。笑

 

(たまに、そういう人いるんですけど

ほんとにすごいと思います。。。)

 

2-2. 100点を狙った勉強をしない

 

推薦や奨学金のために、高い成績をとる必要がある

人にとっては別の話になります。

 

とりあえず、単位が欲しい人や

効率よく単位を取りたい人はここ大事です!!

 

結論から言うと、

テスト範囲を全部勉強しなくていい

ということです!

 

あれ??勉強しなくて点取れるの??

 

大事なのは

「どこで点数を取って、どこを捨てるか」

です!!

 

これは、大学受験でよく言われる

「取れる点数を確実に取る」

の応用編です!

 

逆に言うと、

「とれない問題は落としてもいい」

ということなんです。

 

最初の単位ってどうやったらとれる?の

ところでも話した通り、全体の6割以上取れたら

単位がもらえるわけです。

 

なので、

80点→100点の難しい勉強をするより

0点→60点の勉強を重視した方が、

効率がいいんです!!(どどん!!)

 

大学の勉強って、いくら勉強しても終わりがないので

自分が理解できない部分は、スパッと切ることも

大事になります!

(60点以上とれる範囲を勉強した上で、、、)

 

勉強する分野を絞ることが大事だということ

がわかってもらえたと思います!

 

でも、「どの範囲が重要でどの範囲がいらないか

わからないよ~」っていう声、聞こえてきます!

 

そこで大事になってくるのが

次のポイントです!

 

2-3. 過去問、先生の情報は必ずチェック 

 

ここができるかできないかで

今後とれる単位数が変わってきます。。笑

 

まずはじめにその授業の評価の方法が書かれている

ところを確認します!(シラバスなど、、)

 

何で評価されるかを確認して、出席点がある場合は

取りこぼさないようにしておきましょう!

(これはテストができなかった時の保険です。)

 

余談ですが、シラバスに書いてある文章の

書き方で、教授は厳しそうか優しそうかの判断もできます笑

(教授の特徴を知っておくことは大事です!)

 

次に、先輩からその授業、教授の特徴を聞きます。

とりあえず過去問があるかどうかは確認必須です!

 

授業の評価の方法や、問題の傾向、あの教授はみんなに

単位をあげるタイプなど、、、

 

これを把握したうえで、ラクに単位をとれそうなら

その勉強時間を、むずかしいテスト勉強の時間にあてる

など計画を変えていきます。

 

はい!ここで、「そもそもそんな先輩いないし

情報通の友達もいません」という人!

 

ぼくも同じ状況だったので安心してください。笑

 

できれば、サークルや部活に入って先輩を作ることが

好ましいです。。。

 

そんなあなたには、この記事もあわせてチェック!

 

tsutomu-study.hatenablog.com

 

何らかのコミュニティに入った後で過去問や

授業の情報が手に入ったあなたはあとは勉強するだけです!

 

と言いたいところですが、、、

今後のために、過去問や情報をくれるつながりが必要です。

 

自分の周りに「なんでそんな情報持ってるの?笑」

っていう人はいませんか??

 

その人とのつながりを作ります!

いきなり、「過去問ちょうだい!」といくのはご法度!

 

まずは、自分から何かを提供することです!!

(これかなり大事!!)

 

たとえば、毎週の課題を自分が先にやって見せる

とか板書をまとめたものを見せるなど

協力関係を作っていきましょう~

 

2-4. テストの1,2回前の授業は必ず出席

 

これは、ちょっとしたコツになります~

 

出席がある授業はぜひ出席いただきたいのですが、

出席がない授業っていきたくないですよね~

 

できる人なら、出席がない授業のときに、

ほかの勉強をしておくことをおすすめします。

 

ただ、ぼくみたいに

出席がない授業は極力出たくないというあなた!

(レジュメは確保しておきましょう~)

 

テスト前の2回の授業は必ず出ましょう!!

 

メリットは2つあって、

・テストで出る問題を匂わせてくる可能性

・それがなくても他の科目の勉強時間にあてる

 

実際、ぼくが受けていた授業のなかにも

「ここら辺テストに出しますよ~」と直接

言ってくれる教授もいたので、

できればテスト直前の授業は出ましょう。笑

 

注意!! どんなに勉強ができてなかったとしても、
カンニングだけは辞めましょう、、
いっきに単位がなくなりほぼ留年が決まります。

 

レポートを攻略

 

次は、「意外と後回しにして締め切り直前に

焦りながら仕上げる」で有名な”レポート”さん

の単位を取るコツです!

 

結論を言ってしまえば、

「何か書けば単位はもらえる」

なんですけど、、、

 

ワードの文字を大きくしてページ枚数を稼いだり

他の人のものをコピペするのは、かなり危険なので

やめておきましょう~

 

3-1. レジュメや先生の発言に対して自分の意見を述べる

 

ぼく的にはこの方法が

レポートを仕上げるための最善の方法

だと思います!

 

そもそも

レポートの課題はどうしても時間がかかるので

コピペをして時短などのリスクが高い方法は

推奨しません、、、

 

効率よく仕上げるためのコツとして

聞いてもらえるとありがたいです!

 

レポートで大事なことって何だと思いますか??

 

ぼくは「独自性と論理性」があれば

大事だと思います!

 

なら、その二つをどうやって盛り込むか

ですよね??

 

そのために、レジュメや先生の発言が必要となってきます。

 

レジュメや先生の発言には「その人の考え」

大きく反映されています。

少子化に対してどう思っているなど、、、)

 

そこについて、自分の意見を述べることで

コピペではなく、授業を聞いてくれている

という印象を与えるので

 

これを押さえて、期限内に出せばほぼ確実に

単位はもらえるでしょう~

 

さらに、教授の意見やレジュメの内容に触れれば

いいので、自分で新しくネタを作る必要もないので

一石二鳥なのです!!

 

3-2. ネットで調べて参考文献とする

 

次は、ぼくが実際に使っていた方法なのですが

これも比較的便利です!

 

たとえば、

少子化についてのニュース記事を検索して

こういう現状があって、世論はこう思っている

しかし、教授はこのような考え方を持っている

そこに関して、私はこう考える

など、、、

 

こうすれば、書くことがない~と困ることも

減って、かつ教授にもよく調べているなと

印象を与えることができます!!

 

ここで、気をつけてほしいのが

「どこまでが自分の意見か」をはっきりさせる

ことです!

 

この記事から引用すると~~~

のように書かないと、パクリではないかと

疑われます、、、

 

これを避けるためにも、ここは自分の意見

ここは引用したものと分けて書きましょう~

 

レポートの最後に

参考文献の欄を作って、そこにURLを載せれば

問題ないと思います。

(ぼくはそのようにして、切り抜けてました笑)

 

3-3. 過去レポや人に頼る

 

テスト編でも、触れたように過去レポの

チェックは必須です!!

 

そんな人脈ないよ~って人は、テスト編に

対策を書いたので見直してみてね~

 

過去レポを手に入れたあなた!

コピペするのはちょっと待って~!笑

 

締め切り1時間前なら最終手段として

自己責任でお願いします。。。

 

話を戻して、過去レポの使い方は

「その人の意見を切り口を変えて自分のものにする」

です!!!

 

ぜひ、着眼点を参考にしてみてください!

 

たとえば、

少子化の話で考えると、「出生数が低下している原因は

家庭の経済環境が悪いからである。」の中身を

なんで悪いのかなどを自分の意見として書いてみる

 

など、同じ意見でも見方を変えれば問題ないです!

 

これで、効率よく文字数を稼げるのでは??

 

レポートはどうしても時間がかかるので

コツコツ書いていくのがおすすめです!

 

前半のまとめ!!

 

まずは、どの授業でも関係あるであろう

テスト、レポートについて効率よく単位を

取るコツについて解説してきました!!

 

これを実践するだけで、あなたもフル単を狙えます!

 

大学生活、勉強だけでなく

ほかのことも楽しみたいですよね?

 

今回紹介したことの中で、自分にもできるな~

という部分を実践してみてください!!

 

あなたの大学生活が

充実したものになりますように!

 

後半は「出席、実験レポート(理系向け)」

についての効率よく単位を取る方法を

紹介してます!!

 

こっちもあわせてチェックしてね~